今日から小中学校は夏休み。末っ子が毎日、鬼滅の映画はやく行きたい。いついくのかと。そのため早速ですが上映初日から鬼滅無限城編第1章を見てきました!
2025年7月18日(金)に公開された話題の映画『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第1章あかざ再来』をイオンシネマに見に行ってきました。初日から平日とは思えない混雑ぶりで本当にびっくり。
現地の発券機では空いている席はないと思い、優待は使えないけど、予めネット予約してきました。
イオンの株主優待でお得に映画鑑賞
大人こそお得!だからこそ家族で楽しめる
大人だと半額近くで楽しめるので、映画を見るときはイオンシネマ。株主優待利用がとてもお得です。
通常価格 | ご優待価格 | |
一般 | 1800円 | 1000円 |
大学生 | 1500円 | 1000円 |
高校生以下 | 1000円 | 800円 |
予約について「注意」
実は株主優待を使っての映画鑑賞は、現地のチケット販売機を使って(もしくは窓口)オーナーズカードを反映させなければなりません。(上映2日前からなら現地の発券機で前もって予約可能)そのため、残念ながら現時点ではオンライン予約は割引対象外になっています。
今回は公開初日にどうしても行きたかったので、(特典が欲しかったらしい)割引なしのオンライン予約で子供だけで映画を見てきました。もう少し落ち着いたら、2回目を見たい子供たちと一緒に、その時はしっかり優待を使って見に行こうと思っています。
- 必要なのはオーナーズカード番号だけ
- オンライン予約は割引対象外
- 予め予約したいときは2日前なら現地の発券機から予約可能
映画の待ち時間にイオンラウンジで無料休息
今回の鬼滅の上映時間はなんと155分!(2時間35分)です。小学校には長いのでは?とちょっと心配していましたが、とても満足気にお姉ちゃんと出てきた末っ子。早速もう1回見に行きたいと言っていました。TikTokで考察など予習していたようで、とても楽しめたようです。
イオンの中にあるナムコでも映画のレシート?とを提示するともらえる、アプリの特典があったようで、善逸のクリアカードをゲットしていました。お姉ちゃんはしのぶちゃんでした。
イオン株主なら無料
アプリとか必要なのでは?と思い、ちょっと面倒くさそうだったので、株主になってからもずっと使わずにいましたが、今回待ち時間が長かったので意を決して入ってみました。
簡単!イオンラウンジの利用方法
- 1、予約(当日受付もOK)
スマートフォン(iAEONアプリ)もしくは店頭のタブレットで予約(アプリ必要なし) - 2、チェックイン
「ご予約済みのお客様」
→スマホ予約で発行されたQRでチェックイン→発券
「ご予約されていないお客様」
→緑色の株主優待カードの番号を入力→発券 - 3、チェックアウト
発券されたレシートのQRを入口のタブレットに読み込みさせて退出
利用条件
- 利用回数制限:1日1回、月8回まで
- 利用時間:1回30分まで
- 利用可能時間:10:00~18:00まで
- 利用可能人数:最大2名まで(3歳から利用可能)
→18歳未満のみ、高校生以下のみの利用はできない - 入室・退室は、会員と同伴者が一緒に
- ラウンジで提供されるドリンク以外の飲食は不可
- 飲み物は1杯まで(飲み残しはテイクアウトOKだそう)
さくっと使える!
空きがあれば事前に予約は不要で、ラウンジ入口のタブレットからオーナーズカード番号と使いたい時間をポチポチするだけでさくっと利用可能でした!
オーナーズカードだけ持っていけば、1人で食品などの買い物したついでにも無料でコーヒー休憩ができます。(他にもペットボトルのお茶やパックのりんごジュースなどもありました。)飲み物は1人1つまで、との事でしたが、時間内に飲み残したものは持ち帰りOK。利用時間が30分枠で区切られているのでちょっと短いかな?と思いましたが、持ち帰っていいなら急いで飲み切る必要もないし、普段使いにもとても便利!コーヒーも某コンビニのマシンのような立派なもので、とても美味しかったです。
お菓子がなくなった?など改悪の記事をよく目にしていましたが、2年目の新米株主なので、ただただお得感ありました。映画が終わるまで3時間ウィンドウショッピングするのは疲れるので、静かな場所にゆっくり座れて無料で美味しいコーヒー飲めて最高でした。面倒くさがらず、はやく利用すればよかった。まだ使っていない夫にドヤ顔で教えましょうw
コメント