目次
「全方位気づかいモンスター」
ENFJってどんな性格?
ENTP(外向型・直感型・感情型・判断型)は、全16タイプの中でも「主人公」と呼ばれる性格です。
特に女性ENFJあるある。職場でも家庭でも、なぜか“みんなの世話係”に。
「◯◯さん、忘れてない?」と自然と声をかけ、裏で大量に気を使ってるタイプ。
全員をハッピーにしたい!と、誰か1人をないがしろにするのが苦手で、対立を避けて自分の意見を我慢しがち。結局どっちつかずになることも。
ちょっとした無視やラインの遅れにモヤモヤしたり、「嫌われたかも」と1人で反省会を開催するなど、内面は繊細で感情に敏感。人の言葉や態度を深読みしていまいがち。
こんな方はENFJかも
- 親切が過ぎておせっかいになることも
- 相手が望んでいなくても助けたくなる癖あり
- 自己犠牲的・相手軸すぎる
- 無意識にいい人キャラを演じて疲弊しがち
- 「私はここまで頑張っているのに…」と孤独感を感じやすい
ENFJの長所
- 共感力が高く、人間関係の調整が上手
- 人の成長や変化を後押しするのが得意
- 褒められるとその日ハッピー
- 大人数好きでコミュニケーション能力が高く、協調性も抜群
- 几帳面、面倒見がよく、人から頼られやすい
ENFJの短所
- 相手軸で自分のことは後回しにしやすい
- 自己犠牲的で他人の感情に左右されすぎることも
- 超がつく程優しい性格故、相手のために頑張りすぎて疲れてしまうことも
ENFJに向いている仕事とは?
ENFJタイプの主婦は、人と関わる中でやりがいを感じたり、サポートすることに喜びを見出す傾向があります。
そのため「人を支える」「教える」「癒す」仕事と相性抜群!
ENFJ主婦にも向いている仕事5選
1.オンライン傾聴ボランティア/カウンセラー(副業対応)
- ストレス社会で需要急増!
- チャットや音声で“話を聞くこと”が仕事に
- 資格なしでも参加できるプラットフォームあり
- ENFJの共感力・安心感ある声が活かせる
→ スキマ時間に副業としても◎
2.癒し系インフルエンサー(ナイトルーティン・主婦Vlogなど)
- SNSで「落ち着く」「共感できる」系コンテンツが大人気
- 声・語り口・ライフスタイル自体が癒しに
- ENFJの“自然体な親しみやすさ”が強み
→ TikTokやInstagramで収益化しやすいジャンル
3.ペットセラピー/動物介在活動スタッフ(地域×副業)
- 保育園・高齢者施設・医療機関での「癒し活動」サポート
- ペットや動物とのふれあいで心を癒す
- 優しい雰囲気×人への思いやりが必須
→ 地域ボランティアや企業の委託もあり
4.スピリチュアルカウンセラー/自己肯定感サポーター
- 「心の悩み」「人生相談」の需要は安定
- ちょっと占い要素のあるセッションや、note×SNS発信でも活動可能
- ENFJの「寄り添い力」「励ます力」が最大の武器
→ 副業→本業へと育てていく人も増加中
5.ナチュラル系ショップ店員(アロマ/オーガニック/雑貨)
- 心が落ち着く空間×ていねいな接客
- ブランドの世界観を伝えることも仕事の一部に
- ENFJの「話しかけやすさ」「共感力」で売上UPにつながる
→ 扶養内パートや週2勤務もOKな職場が多い

・人の話を聞ける 傾聴・共感・安心感
・癒しの雰囲気がある 空間・声・言葉遣い
・ポジティブな導き
・「大丈夫だよ」「きっと良くなるよ」が自然と出せる
そんな仕事は「ありがとうって言われる仕事」にやりがいを感じるENFJさんにぴったり。人の力になりたいけれど、直接「営業」は苦手… 頼りになる・人望があるENFJさんなら家庭と両立しながら、誰かを癒すぴったりな仕事がきっと見つかります。
コメント