スポ少や習い事で子どもが頑張って取ったトロフィーや盾、メダル。
大切な思い出なのに、箱にしまい込んでいませんか?
我が家では100均アイテム(セリア・ダイソー)だけで、壁一面に飾れる「見せる収納棚」をDIYしました。
この記事では、材料・作り方・飾り方のポイントを写真付きでご紹介します。
準備する材料(全て100均)
セリア
• 杉板(45cm×9cm×厚さ1cm)… 棚板用
• 木製仕切り板 … トロフィー棚用
• ワイヤーガーデンラティス… トロフィー棚用
• タオルバー…メダル用
ダイソー
• コの字ツインフック(盾飾る用)
• L字金具(棚の補強用)
• 三角吊り金具、画鋲
• 結束バンド
作り方(壁掛け棚のDIY手順)
- 棚板(セリアの杉板)に裏側から三角吊り金具をつける
- 盾orトロフィーなどを結束バンドでツインフックに固定する
- 棚板(セリアの杉板)をL字金具で固定、裏から三角吊り金具をつける
- ガーデン用ワイヤーラティスでぐるっと囲む(落下防止のため)
- タオルバーを木製丸棒(2P)で延長
我が家の野球グッズの収納に大活躍のアイアンフック

右側がツインフックにスポ少でもらった盾の足部分を結束バンドで固定したものです。落下防止のために盾の足を結束バンドで固定しています。3年くらい経ちましたが、地震で落ちることもありませんでした。盾の繋ぎ部分を戻して、セリアの杉板にフックを掛けたら100均素材のみで簡単DIY完成です。フックはダイソーで購入しましたが、同じものがセリアにもあります。1つ100円の商品です。

フックがアイアン素材なので見た目にもかっこよく、多少重いものでも安定してかけられるので、我が家には20個くらいあります。これが野球、ソフトボールのバットの収納にシンデレラフィット!
兄弟でスポ少をしているので、玄関ではバット、バットケース掛けとしてたくさん使っています。機会があれば玄関のバット収納も(^^)
飾り方のポイント
• 段差をつけて盾を並べると見栄えが良い
• メダルは色ごとに並べると達成感が一目で伝わる
• トロフィーは高さ順に配置すると整然として見える
• 定期的にホコリを払って輝きをキープ
100均DIYのメリット
• 材料費が安い
• 家のサイズや壁に合わせてカスタマイズ可能
• 子どもと一緒に作れば思い出にもなる
• すぐ使える素材なので買ってきてすぐに完成
簡単に増やすことが出来る
全て100均で購入出来るものなので、盾やトロフィーが増えてきたら少しずつ棚を増やすことが出来ます。メダルも初めは15センチくらいのタオルバー(?)にかけていましたが、増えてきたので、セリアの木材コーナーで丸棒を買ってきて掛ける部分を変えました。野球以外にもスポーツクラブでもらってきたメダルだったり、様々です、、
卒団したチームのユニフォームもダイソーのフレームに飾っています。丁度ユニフォームを変える年だったらしく、卒団の記念に頂いたユニフォームです。
リビングルームの壁に飾っていますが、親も、頑張ったな~と思い出すお気に入り場所です↓

コメント